top of page
検索


能登の海を満喫フルコース!
今日は、いつもご利用頂く常連様が、文字通り朝から晩まで能登の海を満喫されました(^^) 今回の海樹フィッシングコース✨ ボートロック&フラットフィッシュ! か〜ら〜の〜 深場でのスロージギング! か〜ら〜の〜 浅場でのマイクロジギング! か〜ら〜の〜...

K.kuyama
2021年6月13日読了時間: 3分


アラ釣り、始めました。
最近、海樹の中でハマっている 《アラ釣り》 まだまだ、探り探りなのですが 今回、その釣りに挑戦したいとお越しくださったお客様グループのアラ狙い釣果です(^^) まだまだ調査不足の領域ではあるのですが、小型のアラを見事にゲットできました✨...

K.kuyama
2021年6月8日読了時間: 1分


鯛、青物狙いでジギング
前回、青物狙いでお越しのグループのお客様 今回は、鯛、底物、青物狙いで 再度挑戦にお越しくださいました(^^) 鯛が中々口を使わない状況でしたが、 ナブラの下に付いていた鯛を上手くヒットに 持ち込みゲット! ジグの色は緑金が強いですね。...

K.kuyama
2021年6月8日読了時間: 1分


5月後半の釣果情報✨
みなさんこんにちは(^^) ブログ更新が追いついていない5月後半の釣果を、一挙公開します! まずはノッコミシーズン真っ只中…のはずのマダイから 海樹恒例のビッグエソに、お客様も苦笑いですが、中型青物を含む根魚の反応もよく、クーラーいっぱいの釣果となりました(^^)...

Masaya Watari
2021年6月2日読了時間: 2分


ボートエギング予約 受付中!
昨年も日本全国からたくさんのお客様にお越しいただいた秋のボートエギング(ティップランエギング)便について、皆様からのお問い合わせも増えており、3月よりオンラインによる予約受付を開始しておりますが、オンライン予約の他、お電話でも随時受付中です!...

Masaya Watari
2021年5月11日読了時間: 1分


ファミリーアジング
GW中、ご家族でお越しいただいた、ナイトでのアジ狙いです(^^) 去年開始した遊漁船海樹ですが、その第一号のお客様が、今年は家族サービスで遊びにきてくださいました(*^^*) イワシの大群が、まるで水族館のように広がり、目でも楽しめました(^^)...

Masaya Watari
2021年5月9日読了時間: 1分


5月青物特集
今月好調の青物ですが、今回はその中でも好釣果だった日の写真と動画をお楽しみください(^^) この日は青物の他にも根魚の反応もよく、色々な魚がジグに好反応でした✨ まずは海樹お決まりのエソファイトです(笑) 次は正真正銘の青物ファイト!...

Masaya Watari
2021年5月9日読了時間: 1分


海樹のボートフィッシング
4月終わりから今月にかけての釣果写真を一挙公開します(*^^*) まずは4/27 良型のソイに満面の笑みの常連さんです(*^ω^*) スタッフのYossy、釣侍店長も同行し、クーラーいっぱいの釣果になりました✨ ビッグサイズのエソは、ご愛嬌です(笑)...

Masaya Watari
2021年5月9日読了時間: 2分


ナイトアジング
2021/05/08 夜間 バチコン あたりが薄暗くなる頃からの出船で、夜間のアジ狙いです(^^) 開始直後から、イワシの高反応を捉えていましたが、アジがなかなか口を使わず、ポイントを何度か移動しました。 ようやく量型のアジがヒットです(*^o^*)...

Masaya Watari
2021年5月9日読了時間: 1分


青物開幕(*^^*)
更新が滞っていましたが、5月初旬の一部釣果です(^^) 沖にベイトがカタクチ、小型のマイワシが来ているので、水深によっては80cmオーバーのブリが釣れています(^^) 浅い場所でも小型青物が回っているようで、タイミングがよければ連発します✨...

Masaya Watari
2021年5月8日読了時間: 1分


のっこみシーズンまもなく到来!
2021/04/11 7:00~ クロダイボートフカセ 桜が咲き、場所によってはすでに散り始めているこの頃、ボートからのクロダイフカセ釣りの調査に行きました。 4月1週目は日中も15℃以上の暖かい日が続いていましたが、釣行当日は天気はいいものの最高10℃と肌寒い一日でした。...

Masaya Watari
2021年4月13日読了時間: 3分


春告魚
2021/03/27〜28 6:00〜 マイクロジギング、バチコン、サビキ 春を代表する魚といえばメバル、春告魚とも呼ばれるこの魚が釣れると、毎年春が来たんだな〜と感じますね(^^) さて、まずは27日(土) まだまだ本格的なシーズン前のマダイをメインに出港し、目立った反応...

Masaya Watari
2021年3月29日読了時間: 2分


マダイは何処へ
2021/03/04 マイクロジギング 寒い寒い冬の海から、少しずつ春の海になり、天気のいい日は暖かい日差しを受けながら気持ちよく釣りができる季節になりました。 季節の変わり目で、風が強く、出船が難しい日もありますが、この日は海も穏やかで、良型のマダイを狙って出船しました。...

Masaya Watari
2021年3月10日読了時間: 1分


マダイ順調
2021/02/01〜02/14 マイクロ・ライトジギング 今月に入り、積雪は少なくなったものの、風が強く沖も荒れる日が多く、相変わらず出船できる日が多くありません。 せっかくご予約を頂いたにも関わらず、天候のため出船できず、楽しみにされていらっしゃった皆様には、この場で改...

Masaya Watari
2021年2月16日読了時間: 2分


マイクロ・ライトジギング
2021/01/31 12:00〜 海樹スタッフによる状況調査に行ってきました(*^^*) マダイ狙いの水深と、活性、サイズなどの状況把握のため…という名目の元、スタッフで楽しんできました(笑) まずは海樹のクールなスナイパー、Yossyが浅いポイントでの良型ヒット✨...

Masaya Watari
2021年2月5日読了時間: 1分


海樹 ゆく年くる年 2021年
今年はまれにみる大雪の年で、ここ最近は出船も少なく、ブログ更新が滞ってましたが、年末~今年に入ってからの釣果をアップします(*^^*) まずは2020年12月27日年末最後のマイクロジギング便です。 寒い中頑張った結果、良型のアマダイやマダイがよくヒットし、良い釣り収めにな...

Masaya Watari
2021年1月27日読了時間: 2分


マイクロVSライトジギング
2020/12/12 9:00~ この日は朝から雨脚が強く、お客様の希望で出船時間を遅らせてスタートでした。 水深は30~90mの範囲で、漁礁や根回りを回遊魚を探しながら転々と移動しながらチャンスをうかがっていきました。...

Masaya Watari
2020年12月13日読了時間: 2分


11月後半シーバス調査とアオリ便
海の状況が良くない日が多く、予定がキャンセルとなることも多いのですが、そんな中で出船できた日の状況をアップします。 11月の後半に入り、アオリイカの水揚げが近隣の情報で極端に増えました。 そんなときにタイミングよくボートエギング、マイクロジギング便で出船できた日の様子です。...

Masaya Watari
2020年12月8日読了時間: 3分


『つり情報』に海樹が掲載されました!
11月13日発売の、『つり情報』12月1日号に、先日取材に来られた日の様子が掲載されました(*^^*) 当日のブログはこちら↓ https://k-miki-ryuu.wixsite.com/miki-fishing/post/能登アオリイカ実釣取材!...

Masaya Watari
2020年11月25日読了時間: 1分
bottom of page


