top of page

能登の海を満喫フルコース!

  • 執筆者の写真: K.kuyama
    K.kuyama
  • 2021年6月13日
  • 読了時間: 3分

今日は、いつもご利用頂く常連様が、文字通り朝から晩まで能登の海を満喫されました(^^)


今回の海樹フィッシングコース✨


ボートロック&フラットフィッシュ!

か〜ら〜の〜

深場でのスロージギング!

か〜ら〜の〜

浅場でのマイクロジギング!

か〜ら〜の〜

ナイトバチコンアジング!


豪華✨能登の海を満喫フルコースです(^^)



まずは、ボートロック&フラットでのマゴチ狙い!のはずが…


ヒットするのはキジハタばかり💦

あれ…まだ時期が早かったかな(^^;)


ree

同行した海樹スタッフにもキジハタ連発💦


マゴチが釣れてもいいはずのポイントをまわりましたが、残念ながら今日は口を使ってくれることはありませんでした(^◇^;)


それでも良いサイズのキジハタが、ワームにアタックしてきました(^^)


…楽しそう♫今度、俺もやろう(笑)

ree

本命のマゴチが出ないまま、次の狙いをアラにシフト✨


ジグ回収だけでも筋トレ必須の深場ポイントへ移動です(^^)


私ごとですが、このアラ釣りを始めて以来、痩せてきたように感じます(笑)


【アラ釣りダイエット始めました✨】

〜フィットネススタジオ・海樹〜


なんて(笑)

冗談を言いながらの筋トレ(アラ狙い)開始です!


水深150m以上のポイントを200g〜400gのジグを使ってスロージギングで狙います(^^)


ジグの回収がまさに筋トレ💦


手巻きでの中深海釣りでヘトヘトになってきたその時、海底で待望のアタリが✨


…ここからが、本当の筋トレの始まりです(^◇^;)


ラインが200m〜300m出て、魚の重み+潮の流れ+風による船の流れ💦


すべての重みを両腕に感じながら、楽しみ半分、苦しみ半分(笑)


苦労の末、上がって来た魚影をみると…

本命のアラでした✨


可愛いサイズでしたが、それでもアラ✨


貴重な高級魚、アラです(^^)


次はサイズアップと行きたい所ですが…

さすがに体力の限界💦


ree

ライトタックルに持ち替え、浅場のマダイ、青物狙いでマイクロジギングへシフト✨


ですが…釣れるのは、またしてもキジハタばかり💦


なぜか今日はキジハタが好反応でサイズも良型揃いです(^^)


ree

海樹スタッフにも良型キジハタがヒット✨


ree

夕まずめに入ってから魚礁周辺でマゾイがヒット✨


ree

さらにカサゴ✨


ree

そして待ちに待ったマダイ✨

サイズは鯛めし、焼き物サイズ(笑)ですが綺麗なマダイが姿を見せてくれました✨


ree

そして、ひさびさに小ぶりなヒラマサもヒット✨したところで陽も落ちて来て、前半戦終了となりました(^^)


ree

さてさて、前半戦の釣果がこちら✨


ree


一度帰港し、しばし休憩の後、後半はお客様のお友達も一人合流してのナイトアジングスタートです(^^)


開始直後、赤潮の影響なのかアジの反応は渋く、群が寄るのをじっくりと待っていると…


バチコン仕掛けにアタリが!大きく曲がるロッドに緊張と期待が走ります✨


祈るように慎重にやり取りを繰り返し、ようやく上がって来たのは…


お客様が釣りたかった真鯛✨


細いロッドに細いラインのライトタックルに、終始ドキドキしながらゲットした真鯛は

格別ですね(^^)


見ていたこちらもドキドキでしたが、なんとかキャッチできて本当に良かったです(^^)


これが会心の一匹!


ree

50cmアップのナイスサイズなマダイです(*´∇`*)


ree

その後も本命の反応が悪いので、ポイントを移動して再スタート💦


すると、ポイント移動が功を奏し、アジの反応が良くなりました(^^)


ree

次々とアジが上がり始めます✨


おーっ✨良型アジも出ました!


ree

後半から参戦のお友達にもアジがヒット✨


ree

これも良型!

ree

途中からは本来のナイトアジングである数釣りのポテンシャルが出て、バチコンの面白さを十分に味わって頂けたと思います✨


今回は一日を通して色んな魚種のお土産をゲット出来て、本当に良かったです(^^)


こんなに釣ってどうしよう💦なんて嬉しい悲鳴も(笑)


次回のご予約も頂きました(^^)

また、宜しくお願いします✨


今度は青物とのファイトがしたいそうです(^^)


この度は、長時間お楽しみいただき、本当にありがとうございました✨



 
 
 

コメント


bottom of page