top of page

真夏のマイクロジギング

  • 執筆者の写真: K.kuyama
    K.kuyama
  • 2020年8月31日
  • 読了時間: 2分

2020/8/30 5:00〜12:00(延長)

マイクロジギング マダイ・根魚


まだまだ残暑真っ只中の海へ、水分たっぷり持って挑んできました。


前半、日が高くなるまではマダイのあたりが何度かあったものの、なぜかバラシが多く、キャッチできたマダイも塩焼きサイズにとどまりましたが、エソダービーエントリーサイズのエソがキジハタとダブルでヒットしました(^^)


ree

海樹公認記録40.0cmおめでとうございます!

ree

このままでは終われないと、ポイントを大きく移動し、小型青物を狙ってみることに。

水深100mということで、マイクロジギングには少々深めのポイントでしたが、潮もゆったりとしていたので100gタングステンのジグでインストラクターがなんとか良型青物1本💦



あたりは数回あったものの、それ以降あたりも来なくなってしまったので、残り時間は根魚にポイントを絞って移動。

アオハタやキジハタ等、根魚のお土産は確保できましたが、最後の最後、泣きの一流しにもマダイのあたりがないまま、残念無念の終了になりました。


スタート時はあたりも多く、魚の活性は極端に低いわけではなさそうでしたが、暑い中で集中力が続かず、合わせが遅れてしまうこともありました。

日中の気温がもう少し下がれば釣り自体しやすくなり、釣果アップにも繋がるのかな?と、反省の午前便になりました。


また頑張りましょうね(^^)

 
 
 

コメント


bottom of page