アジ乱舞(サバ&スルメもw)
- Masaya Watari
- 2022年6月18日
- 読了時間: 2分
2022/06/17 20:00〜0:00
ナイトアジング
水深35m前後
今日は34(サーティーフォー)家邊さん、タイキさん、はつみさん、 TICT(ティクト)定兼さんの錚々たるメンバーでの出船でした✨
前日まではスルメの猛攻か、サバの大群に邪魔され、本命のアジがなかなかヒットしない厳しい状況で、不安の中でのスタートです💦
一投目からはつみさんにカサゴがヒット!数分後には定兼さんに本命のアジがヒットしました∑(゚Д゚)

集魚灯に魚が寄り、釣れ始めるまでに30〜60分はかかると思っていたところ、いきなりの本命の登場です✨
ですが前半はボトム、中層、表層付近と、魚探の反応もまばら、どこを狙えばいいかわからない状況が続き、スルメがワームを噛みちぎることも多かったのですが、だんだんと活性があがり、はつみさんにもヒット✨

すぐに家邊さんもアジをかけます✨

さすがこのメンバーだと船上でもワイワイと話が弾みます(*^^*)
…あれ?タイキさんは?

お待たせしました(笑)
スルメの猛攻に悩まされながらも、ようやくタイキさんにもアジがヒットです(*^^*)
アジの活性とともに、メンバーの活性も最高潮✨
顔を合わせるのも久しぶりの方もいらっしゃるようですが、仲がいいのがよくわかります(о´∀`о)
気がつけば後半は魚探も意味を成さないほどのお祭り状態(笑)

サバが邪魔をしてくるものの、次から次へと、アジがヒットします✨

タイキさん、はつみさんのダブルヒット✨

どのワームでも釣れてしまう中、一番反応がいいワームを絞り込んでいく家邊さん、常に研究熱心な方です✨

後半のアジの活性はものすごく、フリーフォールを止めたり、サバと同じように走り、ラインが絡んでしまうことも多かったのですが、平均30cmオーバーといったところで、40cmオーバーもポツポツと混じり、終了間際になってもその勢いは止みませんでした(^^)
本日最大はタイキさんの45cm✨

こちらです✨

終わってみればクーラーは溢れるほどのアジが(笑)

能登の海を楽しんでいただけたのではないでしょうか(*^▽^*)

陸にあがってからも、みなさん釣りの余韻にひたりながら、アジの仕分けをしていらっしゃいました✨

前回に引き続き、今回も楽しい釣行になり、アジを呼び込むオーラすら感じました✨
また皆さん、ぜひぜひ海樹に遊びに来てください(๑>◡<๑)
ありがとうございました✨
Comments