top of page

今年もINX.labelの知久さん

  • 執筆者の写真: K.kuyama
    K.kuyama
  • 2021年7月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年8月1日

2021.7.23 am5:00〜


今年もINX.labelの知久さんが

能登でのボートロックを楽しみに来てくださいました😊


昨年に引き続き3度目の乗船

本当にありがとうございます✨


今回も能登のキジハタをメインターゲットに

色々な魚種を

スワールテールシャッドやジュラクロー、

NAZZO JIG を用いて攻略してもらいました。


前半は水深が5〜25mのポイントからスタートです(^^)


浅場の岩礁や藻場などの根がかりが多発する場所も難なく攻略して


キジハタをGET‼️


このポイントのキジハタはベイトが

カニ🦀やエビ🦐の甲殻類だったので


ジュラクローでHIT❗️

流石です✨

ree

お連れ様も良型キジハタGET🎉

今度はスワールテールシャッド

ree

こちらも、キジハタをGET‼️

ree

スワールテールシャッドと

ジグのダブルHIT😊

ree

今度は、ジュラクローで

アオハタをGET🎉⬇️

ree

これも、ジュラクローで

カサゴをGET‼️

ree

後半少し深場の30〜50mのポイントへ移動し、NAZZO JIGでのキジハタGET‼️

ree

しばらくすると、

ナブラが沸きボートを近づけると…




見事にフクラギ(ワラサ)をGET‼️

これも、NAZZO JIG✨


このジグはヤバイですよ✨

ree

お次は、キジハタのダブル

トリプルHIT😊

ree

で、今度はシーバスGET‼️

ree

でもって、黒鯛もGET‼️

お見事です。🎉

ree

我々、海樹スタッフも

昨年より能登のロックフィッシュゲームの

奥深さと、面白さを

知久さんに教わり

いろいろと実釣調査を行っていましたが

(まだまだですけど)


今年も、知久さんとお連れ様の

キャスティングの精度とポイント、

誘いの幅広さを間近に見ることができ、

とても、いい勉強になりました。


ありがとうございました。😊


又、是非

能登のボートロックフィッシュゲームを

開拓しに来て下さい。


お待ちしてます。


本日は、遠方からありがとうございました。



最後に

知久さんのHITルアー


INX.label スワールテールシャッド

ree

INX.label ジュラクロー

ree

ree

INX.label NAZZO JIG

ree


 
 
 

Comments


bottom of page